こんにちは。
最近、国産のヤングコーンが売ってるのを見つけて「もうそんな時期か~」と思いました。
ヤングコーンはベビーコーンとも言いますね。どちらの呼び方でも違いはありませんが、スイートコーンが成熟する前の実のことをそのように呼ぶようです。
タイなど海外産のヤングコーンも好きなんですが、やはり国産のヤングコーンはより香りも良くて美味しいです。
今回はヤングコーンの剥き方について、ちょっと紹介しようと思います。
料理
ピーマンの大量消費!王道もいいけど、今回は変わり種のおいしいレシピを紹介!
先日、ピーマン狩りに行って大量のピーマンを採ってきました。
大量消費となるとよく作るメニューだけだと飽きてしまったりします。
いつもは肉詰めや塩昆布和え、有名なタモリさんのピーマンレシピなどで消費するのですが、それ以外にも今年は作ったので記録として残しておきたいと思います。
男の料理!アルティメット豚汁!!
こんにちは!カロンです。
この前、ガッツリした豚汁が食べたくなり、豪快に作りました。
THE 男の料理です。女子力は皆無です。
テレビでよくでる有名店、豚汁の「たちばな」というお店が玉ねぎを沢山入れてるという情報を見たので、参考にしてみました。
お弁当にも!パッと出来て美味しい、すりごま衣のにんにく塩卵(ゆで卵)
こんにちは。カロンです。
今日は簡単に作れる味付きゆで卵を紹介しようと思います。
そんなに時間はかからないので、食事を作った際にちょっと味の付いた卵を足したい時におススメです。
塩っ気があるので、それだけでおつまみにするのも美味しいです。
お弁当に入れても良いと思います。
何にでも合う!にんにくとゴマの万能塩
こんにちは!カロンです。
今回は、自宅で最近よく作ってる何にでも合う万能塩の作り方を伝授しようかと思います。
居酒屋風の味付けでめっちゃ美味しいです。
これは本当にオススメ。
とっても簡単で、分量も割と適当で良いです。
つけ塩とかが欲しい時に材料さえあればその場でパッと合わせて作れます。
茹で野菜につけても、お肉につけても、TKGにちょい足ししても、チャーハンの味付けに使っても…
とにかく何にでも合い、特に野菜がめっちゃ美味しくなります。
素揚げ野菜、ニンジンやスナップえんどうに付けると甘さを引き出してくれます。
洗っただけの1本まるまるのキュウリにつけて食べるのが自分的にはお気に入りです。
お茶摘みとブログ一周年
今年もお茶摘みのイベントに参加しました。
(去年の記事はこちら)
茶畑の写真
茶摘みしているときに、てんとう虫やアマガエルがいました (^^♪ かわいい
写真はとれませんでした(´;ω;`)
家で葉っぱを揉み、炒ってお茶にしましたがやはり新茶は香りが良いです。
去年もお茶摘みの記事を書いていたので、このブログも開設してもう一年になるんだなと思いました。
そこで今日は、一年このブログを運営してみてどのよう事を思ったかを書いてみたいと思います。
海の金魚、ネンブツダイで作る「鯛めし」
こんにちは!カロンです。
最近釣りに対する気持ちが再熱しており、ちょくちょくサビキ釣りに出かけております。
すると、よくこの魚が針にかかるんですよね…
釣り人の間では「金魚」と呼ばれている赤い魚の「ネンブツダイ」です。
持って帰らない人も多いようで、防波堤で釣りをしていると釣り人に捨てられたネンブツダイが流れていくのを見かけたりします。
唐揚げにしても美味しいことは美味しいのですが、毎回から揚げばっかりも何だかなぁと。
そこで考えたのが「ネンブツダイの鯛めし」です。
一応タイって名前が付いているのだから、鯛のレシピなら美味しいはず。
というわけで、今回はネンブツダイの鯛飯に挑戦してみました。
つくしとえのきの混ぜご飯!
こんにちは!カロンです。
そういえば土筆(つくし)って大人になってから食べてないなぁと思い、この前採りに行きました。
採りに行ったのが3月末で、そろそろ生えている頃だろうと思ったのですが…
春の旬な食材!菜の花の混ぜご飯
地元の直売所を探索していたら、「菜の花」を見つけました^^
独特なほろ苦さが魅力の春の食材ですね。
今回は菜の花を使った混ぜご飯を作ってみました。
「レミーのおいしいレストラン」のレミーが作るラタトゥイユを再現してみた
「レミーのおいしいレストラン」は、フランス料理のシェフになることを夢見るねずみのレミーと見習いシェフのリングイニがパリ一番のシェフを目指すというお話です。
うちでファンシーラットを飼っているのですが、レミーと同じような動きをしますw
本当良く観察してるなーと感心させられました (^^♪
うちの子が料理できたらこんな感じなのかな、と想像すると何か萌えましたw
レミーはちゃんと手を洗ったりして、衛生を気にしている所もgoodポイントですね^^
レミーといえば「ラタトゥイユ」ですね。
英語でのタイトルが「ラタトゥイユ」
ラタトゥイユ「Ratatouille」とねずみ「Rat」をかけている様ですね。
作品を見ていると本当に美味しそうで、自分も食べてみたいと思い作りました。
アレンジ部分もありますが、できる範囲で再現してみました。
最近のコメント