ようこそ!もちもちさんのブログ・初めての方はこの記事をどうぞ

初めての方へ

もちもちさんの生活ブログにお越しいただきありがとうございます。

まずは、初めましての方にご挨拶を。

このブログはふつ~の一般人が運営するライフハック・趣味ブログです。
日常や生活の不便をちょっとだけ解消したり、日々を少し楽しくするヒント的なものが載せられたらいいなーと思い、自分たちで試したり体験した事を記事にしています。

ちなみに管理人と助手の二人で運営しています。
(詳しく知りたい方はこちら)
二人とも食いしん坊なので、ついつい記事が食べ物に寄りがちです。

どんな記事があるの? という方に向けて、当ブログの記事を少しだけご紹介。

★当ブログの人気記事★

【簡単】スプラウトにんにくを水耕栽培してみた
【おそうじ】洗濯槽の掃除はコレ
【再現グルメ】あの有名店のビーフペッパーライスを再現してみた
【虫対策】換気小窓に防虫網をつけてみた
【スッキリ】ヤフーからのおすすめ情報メルマガを一括停止する
【便利】100均の修理材ですり減ったスニーカーの靴底を補修してみた

よかったら見てほしいオススメ記事

【軽食】マルゲリータならぬシソゲリータが美味しい
【整理】押し入れ収納を作ろう
【虫対策】コバエ退治を5種類の液体で試してみた
【リメイク】ニット帽が失敗した時のアレンジ
【趣味記録】ぬか漬けに入れた物一覧
【釣りグルメ】ネンブツダイの鯛めし(釣りをする人におすすめ)

不具合改善に役立ちそうな記事

【不具合解消】Win10でwi-fiが頻繁に切れる現象を改善
【どこ?】Win10でコントロールパネルを開く
【体験】初めての胃カメラの感想
【改善】緊張型頭痛の特徴と対策
【ストレッチ】腰痛に効くマッケンジーエクササイズ
【解決】時間が経った頑固な衣類のシミをお落としてみる!

他にも、メニューにカテゴリーがあるのでそこから色々な記事に飛べるよ~
ヽ(´∀`)ノ.+゚
ぜひぜひ、見て行って下さいね。

ワイヤー(100均針金)でヘッドマネキン(ウィッグスタンド)を自作してみる

ニット帽を作ったので撮影しようとした時に、トルソー的なものが欲しいなと思い、100均を見ていたら600円くらいでありました。
ネットショップだと500~1500円くらいでまちまちです。(プラだったりワイヤーだったり、あとは発泡スチロール)
送料を入れるともっとかかってしまう感じですね。

100均に売ってる針金で作れないかなと思い、今回チャレンジしてみました。

続きを読む

革製品に発生するカビの対策(落とし方、予防など)について

革製品はいつのまにかカビが生えちゃうことがあり、品が良くても管理が難しいと言われていたりしますよね。
実際、うちにある革製品もしっかり管理できているのか不安でした(;^ω^)
そこで、バッグ屋さんで働いていた家族に「革製品の管理」について話を聞いてみました。
聞いた話を踏まえて、今回はカビと革製品についてまとめてみたいと思います。

続きを読む

衣類についた色んなシミを落としてみる。時間が経った頑固なシミも大丈夫!

シミがついてから早い段階で応急処置しておくと比較的落ちやすいんですが、時間が経つと洗濯しても落ちない事があります。

自分の場合まとめて洗濯する事がほとんどなので、ついつい放置してシミが落ちにくい状態になりがちです。

シミがあるせいで、家着にしているTシャツが増えているのが現状です^^;

今回は家にあるものでシミ抜きをしてみました。
家庭でもできたらいいなと思いチャレンジです。

続きを読む

ヤングコーンの時期に入ったので食べました&剥き方。

こんにちは。
最近、国産のヤングコーンが売ってるのを見つけて「もうそんな時期か~」と思いました。
ヤングコーンはベビーコーンとも言いますね。どちらの呼び方でも違いはありませんが、スイートコーンが成熟する前の実のことをそのように呼ぶようです。
タイなど海外産のヤングコーンも好きなんですが、やはり国産のヤングコーンはより香りも良くて美味しいです。
今回はヤングコーンの剥き方について、ちょっと紹介しようと思います。

続きを読む

スニーカの靴底がすり減ったので100均の修理材で補修!サンダルの滑り止めにも使えた

長く履いていると靴底がすり減ってきて、最悪穴が開いてしまいます。
歩き方のクセで、すり減る部分は個人差がありそうですが、自分の場合は特にかかとがすり減りやすいです。

雨の日に履くと高確率で水が染みてきて、不快な思いをする事がしばしば( ;∀;)

修理屋に出すのはコスト面が気になります。
長く履いていると愛着もありますので、次々と新しく買いなおすのもなんとなく躊躇してしまっています。貧乏性かな(;^ω^)

今回は百均の靴底修理材を使って、安価に靴底の補修してみました。

続きを読む

ピーマンの大量消費!王道もいいけど、今回は変わり種のおいしいレシピを紹介!

先日、ピーマン狩りに行って大量のピーマンを採ってきました。
大量消費となるとよく作るメニューだけだと飽きてしまったりします。
いつもは肉詰めや塩昆布和え、有名なタモリさんのピーマンレシピなどで消費するのですが、それ以外にも今年は作ったので記録として残しておきたいと思います。

続きを読む